2020/12/26 13:47
こんにちは!
日本生まれの暮らしの道具をご紹介するSERENDOUCE CRAFTSです!
今回ご紹介するのは老舗の京漆器ブランド「象彦」が手掛けるパン皿。
漆には実は多くの色展開があり、象彦のパン皿は赤・緑・茶(溜)色などがあります。
象彦のパン皿の特徴はその美しい漆塗だけではなく、しっかりパン皿として焼きたてのパンが美味しくいただけるよう、底面には円形に組まれた凹凸がパンの持つ余分な水分を逃がします。



■使用例

漆の扱いって難しい・・欲しいけどまだ漆の食器を持っていない・・。
という方にこそぜひ使っていただきたい一品になります。
現在銀座で開催中の展示会(ポーラミュージアムアネックス)では実際に商品をお手に取って確認いただけますので、ぜひお越し下さい。
また、送料無料キャンペーンを12/27まで実施中です!
この機会にぜひお得に商品をお買い求めください。
■展覧会概要
HAPPY HOLIDAY WISHES-手仕事のぬくもり- 展 produced by SERENDOUCE CRAFTS
会 期:2020 年 12 月 18 日(金)- 12 月 27 日(日)[10 日間] ※会期中無休 / 入場無料
開館時間:11:00 - 19:00 (入場は 18:30 まで)
会 場:ポーラ ミュージアム アネックス(〒104-0061 中央区銀座 1-7-7 ポーラ銀座ビル 3 階)
アクセス:東京メトロ 銀座一丁目駅 7 番出口すぐ / 東京メトロ 銀座駅 A9 番出口から徒歩 6 分
主 催:株式会社ポーラ・オルビスホールディングス
協 力:株式会社バークマン / 協同組合 福岡・大川家具工業会青年部
U R L:http://www.po-holdings.co.jp/m-annex/
■SERENDOUCE CRAFTSではインスタグラムを更新中です!
日々、暮らしを豊かにする日本生まれの道具たちをご紹介中!ぜひフォローください!
https://www.instagram.com/serendouce_crafts_/